マーケティングを「知る・わかる」から「やってみる・できる」に
マーケティングの人材開発・組織開発
株式会社ナガイマーケティング研究所
企業理念
全社一丸となって顧客のニーズに応え続けるマーケティング・カンパニーを目指す企業のマーケティングの人材開発・組織開発のファシリテート(支援、促進)を通して社会に貢献します。
経営方針
●「マーケティングと組織開発は表裏一体」という考えのもとトータル・マーケティングを推奨します。
●トータル・マーケティング実践の中心人物である「プロダクトマネジャー」の育成に尽力します。
●マーケティングに関わるあらゆる人々の「主体性の発揮=長所の発揮=創造性の発揮」を応援します。
代表プロフィール
株式会社ナガイマーケティング研究所
代表
長井 菜穂子(ながい なほこ)
マーケティング組織開発コンサルタント
1972年 愛媛県生まれ。日本女子大学 家政学部 家政経済学科卒。
父・長井和久(ながい やすひさ)が、ユニ・チャーム(株)での23年に渡る「マーケティング」と「人材開発・組織開発」の実務経験を統合し、1991年に当社を創立。創立時よりアシスタント業務を務め、2013年9月より代表を引き継ぐ。
1996年より梅澤伸嘉氏(株式会社マーケティングコンセプトハウス創業者)に師事。7年間、グループインタビューの専属スタッフとして在籍。2005年 同文館出版刊(株)マーケティングコンセプトハウス編「グループダイナミックインタビュー」の分担執筆に携わる。
製品開発中心のトータル・マーケティングの指南書である「プロダクトマネジャー・マニュアル」(初版2010年、改訂新版2013年)を出版。若手~中堅社員が11カ月でプロのマーケターにみるみる変容する「プロダクトマネジャー養成講座」を父の代から含め32年継続主催。これまでに92社809人が参加し、リピート企業参加率は8割。開発・マーケ部員の必修講座としている企業も多数。
現場・現物から重要な事実情報を収集し分析・探索するフィールドワークと“三人寄れば文殊の智慧”で集合天才になるワークショップを重視。マーケティングで人々の暮らしや人生が物心ともに豊かになることを心から願い、商品づくりを通して人やチームを育てることに専心している。
「誠実」「神は細部に宿る」をモットーに、丁寧な仕事を心掛けている。講座参加者やクライアントからは「どんな質問にも肯定的に答えてくれる」「具体例、事例が多くて分かりやすい」「可能性が見えて、明るく前向きな気持ちになる」「ポンと背中を押してもらえる」との声が寄せられている。
また、ギリシャ哲学に遡るルーツをもつ、自己理解と自己成長の地図「エニアグラム」(シープラスエフ研究所)、2500年前から口伝されてきた東洋哲理の教え「帝王学・陰陽五行論」(康仁塾)を興味をもって学び続け、深い人間理解と運命を拓く在り方を探求している。経営者や個人事業主の方に、持って生まれた才能・資質とその可能性、成長・発展のタイミングについてのアドバイザリーもしている。
好きな言葉は「温故知新」。趣味はゴルフ。
フェイスブック
https://www.facebook.com/nahoko.nagai
ツイッター
http://twitter.com/nahoko_na
【資格等】
株式会社マーケティングコンセプトハウス 梅澤グループインタビューカレッジ 修了(1997年)
株式会社大森メソッド イメージコンサルタント養成講座 修了(2009年)
C+F研究所 エニアグラム・トレーニングプログラム~アドバンスコース 修了(2010年)
The Bob Pike Group 認定 トレーニングデリバリー プロフェッショナルトレーナー(2013年)
The Bob Pike Group 認定 ファシリテーション プロフェッショナルトレーナー(2014年)
一般社団法人イマココラボ 2030SDGs公認ファシリテーター(2019年)
一般社団法人リードフォーアクション認定 リーディングファシリテーター(2019年)
株式会社多聞 認定「経営軍師」(2023年)
アルマ・クリエイション株式会社 認定 フューチャーマッピングⓇコンサルタント(2023年)
株式会社FCEパブリッシング 7つの習慣セルフコーチング認定コーチ(2023年)
株式会社多聞 認定「上級鑑定師(宿命鑑定師 初段)」(2023年)
創立者プロフィール
株式会社ナガイマーケティング研究所 創立者
長井 和久(ながい やすひさ)
神奈川大学法経学部貿易学科卒業。1963年 愛媛県産業能率研究所(現在の愛媛県経済労働部 経営支援課)に入る。中小企業診断士(工鉱業)。1968年 ユニ・チャーム株式会社に入社。社長室付教育課長、北海道工場長、マーケティング部生理用品担当課長(初代プロダクトマネジャー)、商品企画部長、人材開発部長、常勤監査役、取締役新規事業担当を務め、一貫して、ユニ・チャーム株式会社の商品開発及びマーケティング・オリエンテッドな全社の人材開発・組織開発を担当。1991年 独立。1992年より「プロダクトマネジャー養成講座」を主宰。マーケティングの人材開発・組織開発専門のコンサルタント。2013年9月 生涯現役を果たす。享年74歳。
人生訓は、兀然無事坐 春来草自生(兀然として無事に坐すれば、春来たりて草自ら生ず)。 [一切のはかりごとを捨て、常に努力して励んでいると、あたかも春になって草が自然に萌え出すように、そのうち時節がやって来て、よい結果を生む]の意味。
長井和久のつぶやきbot(Twitter) http://twitter.com/ya_nagai
事業内容
公開講座
若手~中堅社員が11カ月でプロのマーケターにみるみる変容
【プロダクトマネジャー養成講座】
9月開講 / 2.5日×11カ月
特別講師 岡部髙明氏(元 ユニ・チャーム㈱ チーフ・マーケティング・オフィサー)による直接講義
【プロダクトマネジャー養成講座アドバンス】
開講月検討中 / 1日×6カ月
アドバイザリー長期契約
事業やブランド、商品のマーケティング戦略全般について、中長期の視点で話し合い、分析し、アイディアを出し合って、作戦を練り、施策や実行計画の立案をナビゲートします。
掲載許可をいただいているクライアント企業>
株式会社ふらここ https://www.furacoco.co.jp/
マーケティングアドバイザー(商品開発および販売促進に関するアドバイザリー)
プロジェクト型コンサルティング
主に、商品のリニューアル(改良開発)をテーマに、チームメンバーと一体となって、これまでの経緯と現在置かれている状況を共有し、フィールドワーク※のワークショップを駆使して、コアターゲットの未充足の強いニーズを探索し、「ブランドを育成・強化するには、どうリニューアルすればよいか、どうポジショニングすればよいか」の戦略仮説の構想をファシリテートします。
※フィールドワークの3要素:①現場現物観察(「売れる/売れない分析」「製品分解」「店頭観察」など)②文献調査(「ヒストリカルレビュー」、過去の調査データの再分析など)③ヒアリング
企業内研修
企業内プロダクトマネジャー養成講座<2日間×12カ月>
- 公開講座のカリキュラムを貴社のニーズに合わせてアレンジして開催が可能です
コンセプト開発のためのフィールドワーク実習講座<4日間>
- 売れる/売れない分析~半歩先の差別化の切り口を発見する~
- ヒストリカルレビュー~カテゴリーの成り立ちや変化を視える化する~
- ストアチェックおよび店頭観察~フィールドに出る~
- ヒアリング~きっかけ・動機を推測する~
- 仮説やアイディアを企画に高める「ラフ・商品企画書」の作成
- コトバ開発「コンセプト・ステートメント」の作成
マネジャー研修~ミドルのリーダーシップを強化する<4日間>
- マネジャー(管理者)に求められる力と役割
- 組織開発の原理原則/マネジメントの基礎
- 部下育成とコミュニケーション
次世代幹部研修~10年後の幹部候補生を養成する<4日間>
- 人材育成、組織運営の原理原則
- マーケティング戦略と組織開発戦略の両面から、経営戦略について理解を深める
- 中長期のマーケティング組織活性化計画を立案する
会社概要
会社名 | 株式会社ナガイマーケティング研究所 |
---|---|
所在地 | 東京都 江東区 越中島1-3-1-1307 |
代表者名 | 長井 菜穂子 |
資本金 | 1,000万円 |
沿革 | 1991年(平成3年)4月 株式会社ナガイ人材開発研究所 設立 1992年(平成4年) プロダクトマネジャー養成講座 開講 1996年(平成8年)4月 株式会社ナガイマーケティング研究所 社名変更 2012年(平成24年) プロダクトマネジャー養成講座アドバンス 開講 2013年(平成25年)9月 創立者の長井和久より長井菜穂子が代表を引き継ぐ |